人生夏休み備忘録

とある関西の大学生がどこまで強くなれるのか試行錯誤しながら楽しんでいくブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

全日本選手権への道⑩

またまた更新が途絶えてしまった。言い訳をすると、いよいよ就活関連のイベントなどが多くなってきたのと、単純にこの頃の練習のモチベが下がってきてしまっていたというのもある。ここに戻ってきているということは、トレーニングに対する意欲は失っていな…

サイクリストの食事のすすめ

ロードバイクでレースに勝ちたい。その時、あなたは勝つために何をするだろうか。巡航速度が飛躍的にアップする超高性能カーボンホイールを買う?それとも高性能ジャージ?はたまたパワートレーニングでひたすらトレーニングを行う?様々な答えがあるだろう…

全日本選手権への道⑨

今日の練習は回復走を行った。右足のふとももの筋肉が少し痛む感じがする。今日は回復日だからあまり追い込まなかったが、明日のメニューに脚が耐えられるかは心配である。ああ眠たい寝ます

全日本選手権への道⑧

生きてるのか?と言われれば、生きてます。更新を忘れてたのか?と言われれば、忘れていました。本当にこういうのはよくない。自分がどこに向かっているのか途端に分からなくなって、燃え尽きてしまう。頑張ろう。 今日のトレーニング内容は2.5min*3*3という…

全日本選手権への道⑦

今日はftpの110%まであげてリカバリーを3分設けるというメニューを11セット行った。これだけきくと、しんどそうに思えるが、案外しんどくない。自分の調子がいいだけなのか。こういう日が毎日続けばいいのに

COLNAGO CONCEPT インプレ ~最も綺麗なエアロロードの実力~

たまにはこんな風に機材のインプレを書くのもいいのではないかと。改めて自分の機材と向き合うことでその良さというのにも気づけるかもしれないし。ということで早速初めて行きましょう。 COLNAGO CONCEPT とは? COLNAGO CONCEPTとはCOLNAGO社がエアロ化の…

全日本選手権への道⑥

まだかろうじて続いてるな。このシリーズ(笑 今日は久しぶりに外での練習でした。ルートは307を京田辺方面にむかい、木津川CRを経由して、裏犬打峠へと向かうノンストップのライドを行いました。平坦ではLT値を意識。登りではVO2MAX領域までパワ…

全日本選手権への道⑤

今日はFTP値から9分間の間、2分をFTPの108%を行ったり来たりするメニューを6本行う。トータルで1時間45分のメニューを行った。とても強くなっていると実感できるきついメニューであった。FTP値よりも高い数値を楽に出力できるようになってきた。い…

全日本選手権への道④

今日は昨日できなかったメニューを行いました。論文に追われていたこともあって一時間ほどのメニューに短縮して行いました。なかなか自分の思いどおりにトレーニング時間を割くことができないな~って感じた。でも乗り続けることが結構大事だったりする。だ…

全日本選手権への道③

今日行ったトレーニングはFTPの108%を5分でリカバリーは5分でそれを7セット。そして最後に20分FTPの65%というメニュー。これまであまりFTPを超える領域でトレーニングしていなかったせいもあるのかもしれないが、3セット目でリタイア。息が上がるというより…

全日本選手権への道②

今日のトレーニングメニューは昨日FTP測定を行ったため、軽めのメニューを行った。SSTよりも少し低めのパワーゾーンで、1時間30分ほど。 時々SSTのゾーンをかするぐらいの強度。やはり強度はだいぶ軽めなので、下ハンドルやブラケットの先端を握ったりし…

全日本選手権への道①

さぁ一日目!!っていってるけどもうすでに6週間経ってる。ちょうど今日からftp向上トレーニング期間である。rampテストを行った。ftpの向上が確認された。だがまだまだよわい。継続は力なり。少しずつ少しずつ確実に強くなってるぞ俺。

サイクリストがジムで行うべき筋トレ

エンデュランス系スポーツには筋トレは必要ない。 それはこれまでその界隈では長年言われてきた事であるし、僕もそれを信じていた一人であった。(ただコアトレーニングは以前から必要であると考えていた) 特にサイクルロードレースになると、体重の増加が…

全日本選手権ロードレースに出場するためには

このブログを始めた一つの大きな理由は来年の夏に開催される全日本選手権ロードレースに出場することです。もちろん2019年11月現在の実力では出場権を獲得することはままならないでしょう。ただここからパワーメーターなどのトレーニング機材を駆使すればな…

このブログについて

ようこそ。このブログは今まさに人生の夏休み真っ只中のとある関西の大学生が自転車をただひたすら楽しむブログです。その様子を将来の自分の為に少しずつ残していこうかなと思っています。誰のためにもならないブログかもしれませんけど、どうかよろしくお…